ここから本文です

公式SNSアカウント

最新情報を配信中

2021/09/08

サイトリターゲティング利用時のユーザー説明記載に関する注意喚起

  • ガイドライン・規約

弊社では、Yahoo! JAPAN 広告データ利用基準において、透明性の確保およびユーザーに対する説明責任の観点からサイトリターゲティングご利用時、広告主様サイト上で「ユーザーへの説明」を明記していただくよう規定しています。

昨今、サイトリターゲティングをご利用している広告主様のサイトの中で「ユーザーへの説明」の記載がない、もしくは記載内容が不足しているサイトが複数見受けられました。

サイトリターゲティングは、ユーザーの「訪問・行動履歴情報」を利用するターゲティング機能です。
そのため事前に、ユーザーに対し、以下事項を説明していただく必要があります。

なお、10月1日に広告データ利用基準の変更を予定していますが、本周知の規定内容に変更はありません。
これまでの規定の再周知となり、現状ご利用いただいているサイトリターゲティング配信に即座に影響を与えるものではありません。

■説明事項

(1)ヤフー株式会社をはじめとする第三者が提供する広告配信サービスを利用するため、当該第三者がクッキーなどによってユーザーの対象ウェブサイトなどの訪問・行動履歴情報を取得、利用することがある旨
(2)ヤフー株式会社をはじめとする第三者が提供する広告配信サービスのオプトアウト手段により、当該第三者によって対象ウェブサイトなどで収集されたユーザーの訪問・行動履歴情報の広告配信への利用を停止することができる旨

■説明場所

・プライバシーポリシーや広告主サイトトップから、1~2回の操作で到達できる場所

なお、今後ユーザーへの説明が不十分であると判断した場合は、広告データ利用基準に基づき、該当のサイトリターゲティングの広告配信(タグの利用)を停止することがあります。

詳細はこちらから資料をダウンロードしてください。

■適用基準詳細

Yahoo! JAPAN 広告データ利用基準

【現行版】
第2章 当社へのデータ送信について
2-2. ユーザーへの説明

【2021年10月1日適用版(※)】
第2章 データの授受
2. 当社へのデータ送信

※2021年10月1日に広告データ利用基準の変更を予定しているため、現行版と2021年10月1日適用版では参照項目名が異なりますのでご留意ください
※いずれにおいても同じ趣旨の内容が規定されており、変更はありません
※2021年10月1日に適用予定の、広告データ利用基準変更については以下をご確認ください
 広告データ利用基準変更のお知らせ(2021年10月1日適用開始)

本件につきご不明な点がございましたら、弊社担当までお問い合わせください。
引き続き、みなさまが安心して広告サービスを利用し続けられるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

本文はここまでです このページの先頭へ

このページの先頭へ戻る