ここから本文です

公式SNSアカウント

最新情報を配信中

2023/02/21

オーディエンスターゲティングの刷新について

  • ディスプレイ広告(予約型)
  • ディスプレイ広告(運用型)

対象サービス

Yahoo!広告 ディスプレイ広告

概要

ディスプレイ広告では、オーディエンスターゲティングの刷新を進めております。
オーディエンスターゲティングとは、以下のターゲティングを指します。

  • オーディエンスカテゴリーターゲティング
  • サーチキーワードターゲティング
  • オーディエンスリストターゲティング

オーディエンスターゲティングの刷新にあたり、まずはじめに「オーディエンスカテゴリー
ターゲティング」を「オーディエンスリストターゲティング」に集約しました。
また、今後「サーチキーワードターゲティング」も「オーディエンスリストターゲティング」に
集約する予定です。
今回はオーディエンスカテゴリーターゲティングに関する刷新の詳細と、それに伴う機能の
提供終了についてご案内いたします。
※サーチキーワードターゲティングに関する詳細は、後日あらためてご案内いたします。

オーディエンスカテゴリーターゲティングをオーディエンスリストターゲティングに集約

実施日

2023年2月20日(月)

概要

従来のオーディエンスカテゴリーターゲティングでは、カテゴリーを選択して広告グループに
設定していましたが、今後はオーディエンスリストターゲティングで設定を行います。
本件実施により、オーディエンスリストターゲティングに、オーディエンスカテゴリーを
リスト化した「共通オーディンエンスリスト」が追加されました。
この共通オーディンエンスリストの中から、配信したい対象のリストを選択して広告グループに
設定します。

■共通オーディエンスリストのリスト種別について
 共通オーディエンスリストのリスト種別は、以下の3種類です。

  • 興味関心
  • 購買意向
  • 属性・ライフイベント


オーディエンスリストターゲティングの1つとして設定するため、例えば「ウェブサイト
訪問ユーザー」など他の種別のリストも設定すると、ORの組み合わせで配信されます
(いずれかに該当すれば配信される)。これにより、より広いユーザー層に配信できます。
また、「オーディエンスリスト(組み合わせ)」で共通オーディエンスリストとその他の
リストを指定すると、ANDの組み合わせで配信することもできます(すべてに該当すれば
配信される)。
このようにオーディエンスターゲティングの刷新によって、柔軟な配信が可能になりました。

補足
  • 設定方法は変更になりましたが、ターゲティングの基本機能に変更はありません。
  • 対象ユーザーの特徴を可視化できる「オーディエンス分析レポート」も併せて提供を
    開始しました。
  • ディスプレイ広告(予約型)では、これまで1つのオーディエンスリストしか設定
    できませんでしたが、ディスプレイ広告(運用型)と同様に、複数のオーディエンス
    リストを設定できるようになりました。
    なお、予約型では、2023年4月以降の商品より、共通オーディエンスリストを
    ご利用いただけます。
  • オーディエンスリストターゲティングやオーディエンス分析レポートの詳細、
    共通オーディエンスリストの設定手順などは、以下のヘルプを参照してください。
    オーディエンスリストターゲティング
    オーディエンス分析
    広告グループにオーディエンスリスト・共通オーディエンスリストを設定する

オーディエンスカテゴリーターゲティングの提供終了

終了時期(予定)

2023年秋頃
※時期は変更になる場合があります。

概要

2023年秋頃を目途に、オーディエンスカテゴリーターゲティングの提供を終了します。
それに伴い、ご利用中のオーディエンスカテゴリーターゲティングの設定は、
オーディエンスリストターゲティングに自動移行します。
提供終了、および自動移行の具体的な日程等については、決まり次第あらためて
お知らせいたします。

補足

本件の詳細は、以下のボタンから資料(PDFファイル)をダウンロードしてご確認ください。

資料をダウンロード

更新履歴

2023年2月21日 本件の実施完了に伴い記事を更新しました。
2023年2月6日 本記事の掲載を開始しました。

本文はここまでです このページの先頭へ

このページの先頭へ戻る